充実した支援制度とサポート体制で、
多くの学生を留学に送り出しています。
世界へ挑戦したい学生の背中を押すために、経済的な負担を抑え本格的な留学を実現できる”留学費用全額支援”制度を設けています。
2023年度は293名が長期留学に参加。さらに同等のサポートを受けられるUCR特別留学には31名が出発!合わせて324名が経済的負担を最小限に抑えて長期留学を実現しています。
また世界34の国・地域193大学と“独自協定”を締結しているため留学先大学を幅広い選択肢の中から選ぶことが可能です。
(2024年3月現在)
さらに「2か国留学」や「航空サービス留学」など多彩な9種類の留学プログラムを揃えているため、期間や目的に合わせて一人ひとりにぴったりな留学をすることができます。
留学について詳しく知りたい方は↓のボタンをタップしてください!
詳しくはこちら留学に興味がある方は↓のイメージムービーをご覧ください!
豊富な教育プログラムと長年にわたる高い就職実績が、
「航空業界への就職に強い」と言われる理由です。
2023年度は国内外の航空会社、航空関連企業への内定者は118名!
そのうち、客室乗務員の内定者は35名でした!※2024年3月時点
またキャビンアテンダントの採用者数ランキングは11年連続で中部地区1位です!
キャビンアテンダント採用ランキング(2013年3月〜2023年3月の卒業生/大学通信調べ)
この航空業界への高い就職実績を後押ししているのが独自のサポート制度「エアラインドリカムプラン」です。
外資系航空会社の正規訓練施設での研修や、空港で実際に就労経験ができる「エアライン・トレーニング・スタディ&インターンシップ」、航空会社と連携した「エアライン・ホスピタリティ科目」、採用試験合格に向けた「資格別・志望業種別対策講座」、学生主宰の情報交換と交流の場「エアライン業界研究グループ」といったさまざまなサポート体制が整っています。
航空業界をめざす学生は、就職のために自分に何が必要かを考えたうえで、自らの意思で授業やプログラムを選択し、参加しています。
その結果、名古屋外大では多数の学生が航空業界へ就職しています。
「エアラインドリカムプラン」について詳しく知りたい方は↓のボタンをタップしてください。
詳しくはこちら
航空業界への就職に興味がある方は↓の「エアライン・トレーニング・スタディ」の
ムービーをご覧ください!